コンテンツへスキップ

尾瀬高原ホテル

ホテルの玄関から尾瀬入山口「鳩待峠」行きのバスに乗れます。
  • ホーム
  • オンライン予約
  • ご宿泊プラン
  • 施設
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • Instagram
尾瀬の便り

久下塚明寿会の皆さま

Posted on 2015年6月30日 by front

6月29日に行われた第9回尾瀬高原ホテル杯グラウンドゴルフ大会団体の部で見事優勝された本庄市からお越しの「久下塚寿会」の皆さまです。 優勝おめでとうございます。   mh    

続きを読む →

尾瀬の便り

第9回尾瀬高原ホテル杯グラウンドゴルフ大会

Posted on 2015年6月29日 by front

  本日6月29日「第9回尾瀬高原ホテル杯グラウンドゴルフ大会」が晴天の中行われています。

続きを読む →

尾瀬の便り

グラウンドゴルフ場オープン!!

Posted on 2015年5月22日 by hotelAdmin

グラウンドゴルフ愛好者の皆さんおまたせしました。 尾瀬高原ホテルグランドゴルフ場がオープンです。 春の日差しの中、皆さん元気にプレーしています。

続きを読む →

尾瀬の便り

ホテル玄関前リニューアル

Posted on 2015年5月17日 by hotelAdmin

ホテル玄関前に人工芝を敷き、見た目もさわやかになりこれからの季節にピッタリです。 尾瀬高原ホテルにお越しの際は、ここでゆっくりとした時間を過ごしてみるのもおすすめです。 さわやかに風の通り道になっていて最高ですよ。

続きを読む →

尾瀬の便り

5月14日の尾瀬ヶ原です

Posted on 2015年5月14日 by hotelAdmin

本日尾瀬ヶ原も快晴でした。 雪解けも順調に進んでいるようで木道もだいぶ見渡せるようになっています。 本格的なハイキングシーズンまでもう少しです。 日当たりの良い所では水芭蕉が咲いていました。

続きを読む →

尾瀬の便り

尾瀬高原ホテルの見どころ

Posted on 2015年4月29日 by hotelAdmin

尾瀬高原ホテルの目の前は冬スキー場のゲレンデになっている為、6月頃まで残雪をみることが出来ます。 GW期間中お越しのお客様、巨大な雪山で遊んでみるのも楽しいかも?

続きを読む →

尾瀬の便り

水芭蕉の森ライトアップ始まりました!!

Posted on 2015年4月29日 by hotelAdmin

水芭蕉の森が見頃を迎えています。 GW期間中は夜ライトアップされ、幻想的な水芭蕉を見ることができます。 尾瀬高原ホテルでは夕食後「水芭蕉の森」まで無料送迎しています。

続きを読む →

尾瀬の便り

尾瀬沼一周なかなかコース

Posted on 2015年4月27日 by hotelAdmin

距離と時間 20.3km 約7時間50分 コース ホテルー(車)-大清水-三平峠-尾瀬沼一周-三平峠-大清水-(車)—ホテル コメント 燧ケ岳の山体崩壊で只見川が堰き止ってできた自然湖、尾瀬沼。沼の中心を群馬、福島の県境…

続きを読む →

尾瀬の便り

至仏山(しぶつさん)往復らくらくコース

Posted on 2015年4月27日 by hotelAdmin

距離と時間 4.5km 約6時間 コース ホテルー(車)-鳩待峠-至仏山-鳩待峠-(車)—ホテル コメント 至仏山の標高は2228m。それほど高い山ではないが、蛇紋岩という岩のため特異な植生の山です。コースは尾根沿いの緩…

続きを読む →

尾瀬の便り

アヤメ平から尾瀬ヶ原ぐるりと一周コース

Posted on 2015年4月27日 by hotelAdmin

距離と時間 17km 約8時間30分 コース ホテルー(車)-鳩待峠-あやめ平-竜宮-山の鼻-鳩待峠-(車)—ホテル コメント かつて雲上の楽園といわれたアヤメ平を経由して尾瀬ヶ原を散策して周るコース。鳩待山荘横から入り…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 次へ »

おもてなしの心

 私たちは、お客様に、春・夏・秋・冬のすばらしい尾瀬の自然を感じながら、暖かく過ごしていただきたく、日々あらゆる細部にまで気を配り「おもてなしの心」をもってお迎えすることをお約束します。
 玄関を出ると、そこは尾瀬の大自然。「尾瀬の自然」と私たちの「おもてなし」を、すべてのお客様にお届けいたします。
 また群馬、尾瀬ならではの「豊かな自然」をみなさまに満喫していただくことを大切に思っております。

「尾瀬」にもっとも近いホテル

 群馬、新潟、福島の県境に位置し、燧ヶ岳の火山活動から1万年を経てできた高層湿原の「尾瀬」は、標高1400mの尾瀬ケ原を中心に、貴重な高山植物を育んでいます。群馬側からの入山口「鳩待峠」「大清水」にもっとも近いホテルです。
 グリーンシーズンに尾瀬をハイキングするお客さまのために、尾瀬散策の5種類のモデルコースと尾瀬への装備品をご案内しております。

スノーライフのベース

 私どもは、12月から4月にスノーシーズンを迎えます。「尾瀬高原ホテル」は「スノーパーク尾瀬戸倉」の中心に位置し、玄関を出ると、そこにはゲレンデが広がります。スキー・スノーボード、その他あらゆるスノーライフのベースとなる「尾瀬高原ホテル」のスノーシーズンをお楽しみください。

© 2025 尾瀬高原ホテル
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy